編集画面では動画は再生されません。

個性か、没個性か?

自分のリソースを活かし
世界とつながる

Daily use for life


あなたの人生、あなたの世界の
解像度を上げる日々の習慣


自分との対話の習慣は

言葉と言葉以外を形にしながら
願いを描き、実現していく推進力を育てます


 
人はいつでも、どんな時でも、
”本当の自分”が思い描いている未来があります。


言葉にできていないだけで、
内なるあなたは、いつも、
すでに未来を描いているのです。

だからこそ、それを自分に聞いていく。


毎日使える、毎瞬できる、現実と自分の世界をつなぐ問い方

欲しい結果・もの・世界を
自分でセットアップする

クリーン・セットアップ

まずはサロンで。そして自分で言葉にする・行動する
ビジネスも、願いもランクアップするためのサロン
 創発的に、思い通りの未来を知る。

あなたが〇〇を最高の状態でする時
それは何のようでしょう?


 今月したい「あのこと」や、今したい「これ」をどんな自分でどんな時間にするかを”あからめる”クリーンセットアップ。必要な物、過ごし方、何をどうしたら「思い通り」なのかがわかる。そして、それを現実的にどうしたらそうなるのかまでを形にしていきます。

自分の内側に繋がって決め、形にする「確実で、創発的な」ビジョンを描くことができます。ビジネスシーンではtodoや目標設定と合わせることで、推進力がアップ。プライベートな時間では、願望実現のスキルが上がります。
短時間で効果絶大な自分ミーティングの時間を習慣に。
 
まずはサロンに参加することで、やり方を身につけたり、「問われること」の力を感じてください。自分でするコツが掴めたら、いつでもどこでも自分を最大限に発揮できる人になります。



参加の詳細

開催日時
定期開催は毎週月曜 8:00〜10:00
時間内に自由に入っていただき、自由に抜けてください

*不定期開催の日程は、別途お知らせ
参加費
単発参加:3,000円/回
定期参加:2,750/月
その他
*クリーンセットアップは、回を重ねるごとにそのパワフルさを実感できます。定期での参加をお勧めしています。
*所要時間は、なれてくるとお一人15分〜20程度です。終られたらご退出も自由に。ご自身の時間でご参加ください
*参加者でペアになってワークをします。
*オンライン開催。アーカイブはありません

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

自分のこころの声を聴く
自分と共に生きる習慣を

定期的に、少しづつしていくだけで
自分に問う習慣が身につきます。

さあ、今日のあなたは、どんな未来を描いていますか?
余白(40px)

自分で日々、自分の世界を新しくしたい人には

自分を知ると言うことは、自分のリソースを見つけて力にしていくこと
大人のための
リソースNOTEワーク
自分の設定、自分の気持ち自分の願いと対話する

人はそれぞれ「自分が見ている世界」があります。

誰もが聞いたことがあるような言葉だと思いますが、これを実感して変えていくことができる人はそう多くありません。それば、ワークの仕方を知らないから。「自分の世界」を大きく捉えようとするとわからなくなってしまうからです。

自分の思いや価値観を、日々使っている言葉からあからめる。一見、小さく瑣末で、無駄に見えるこのワークは、実はとてもパワフル。一人でできる、自分との対話習慣をする確かな方法を、「問い」の手法でお届けしています。

そもそも「自分を知る」とは、自分のリソースを見つけていくこと。
自分ってこんな人。というようなわかったような定義や言葉遊びを抜けて、自分を生かして生きるための、自分を見つけていくことができます。
 
 
 

参加の詳細

開催日時
個人で行う日々のワーク

ーー
・各月のテーマに基づいてワークを進めていきます。
・毎週月・水・金曜日と新月・満月の日にテーマに基づいた問いを
 メールでお送りします。各自ノートでワークを進めていきます。
・書いたものは、Facebook グループにアップも可能。
・毎月1回、全体でのオンラインフォローアップの日を設けます
 (木曜もしくは土日のどこか1日を予定)
参加費
2,750円/月
初回は6ヶ月取り組んでいただき、以降は1ヶ月単位での自由更新です。
その他
<その他>
*わからない、広がらない、書けないという方はサポートします。
クリーンランゲージ的な、会話や気持ち、言葉の広げ方を身につけることができます。
 
*このノートの会話の広げ方身につくと、人との会話に困らなくなるほか、自分が何を考えているのかを、知ることがだんだん楽しくなったり、簡単になっていきます。願望実現などをされている方で、書いてみるけど叶わないも、だんだん叶うようになっていきます。

*書いたものは、Facebook グループにアップも可能。他の人のをみることで、ご自身の気づきが深まります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

自分のために、自分を整えるスペースを

ーーーーーーーーー

人は自分で答えを持っている
×
言葉にすることで、叶える行動をする
 
ーーーーーーーーーー

だからこそ
Clean Set upは
わざわざ時間を取ってでもやってみる
価値があります。
余白(20px)

クリーン・セットアップ
参加者の声

これこそ自分の言葉だ。と思いました

会社員・女性
引き寄せとかを長年やっていても、全然かなわず、「体感のある願望実現」に興味を持って参加しました。
参加して思ったことがいくつかあって
・私ってこんなふうに思っていたんだ。というのを今初めて知った気がする
・自分が思っていることを、こんなに聞かれるのは初めてで、ものすごく気持ちがいい。
・これまでやってきたのは、誰かの真似をするとか、カウンセリングなどで「カウンセラーの言葉を自分のものだと思い込んでいただけ」だったんだなと思いました。全然違う「ああ、私のものだ」という体験をしました。
また参加します。

自分の確たるコンパスができます!

会社役員・女性
1週間の始まりに、毎週「今週はどんな週か」セットアップをしています。振り返ると、その通りの1週間になっている。
自分が答えを持っているっていうのは、本当だなと思います。
そして、慣れてきたら「自分の羅針盤がある」という安心感も持ちました。

自分のことを100%話す快感!
ちゃんと話すと、相手の話も聞けるようになる

会社経営・男性
クリーンランゲージの、聞き手の人の左右されない、自分の言葉で自分が気になることをちゃんと明らかにしていくのが好きで、それを日々使えるクリーン・セットアップに参加しています。
自分のことを話す=聞いてもらうというのは、意外になくて、「聞いてもらうこと」に慣れると、コンサルや相談は相手が聞きたいことを聞いてきたり、言ったりしているんだなと思うようになりました。自分の思っていることをセットアップで出した上で、仕事の場に戻ることは、自分の大事を失わないだけではなく、相手の話も聞けるようになると感じています。

気がつくと、その通りの時間になっていたり
自信を持って、ブレない私に

主婦・女性
新年の計に毎年参加しています。
やっているときは、心地いい、自分がこんなこと思っていたんだ。あ、でも本当にこれ私の言葉だ。って思うんですが、忘れていいと言われるので、最後に絵にしたらそのままノートに挟んで忘れます。でも一年、なにかある時にふっと思い出すと、その通りになっていたりする。
ああ、自分は大丈夫だなって思えるし、何年も受けていると自分を信用できるようになってきました。

気がつくと「何が起きればいいのでしょう」って、何度も聞いていました。

子育て中・会社員・母
サロンに参加するといいのは「セットアップをする習慣」ができることと、自分に聞く習慣ができることだと思っています。参加したら、「聞いてもらいながら、自分の意図やあり方がわかる」。聞かれるっていうのは、意外に大事だな。と思います。

そして参加していると、「自分に聞くこともできるようになっていく」のがいいです。子育てと会社の両立で、しんどくなると「何が起きればいいの?」と毎回自分に聞きます。
サロンに参加して得ている「未来像」とあわせて、自分に聞くと安心するし、「ああそうだった」と落ち着きます。

不思議なんだけど、
必要なものがぴったりそろう

会社員・PTA役員・母
会社で会議の前にやってみると、その通りのことが起きました。1時間の会議に、10分セットアップをする。時間の無駄じゃない?時間少ないのに、議題が多いけど。。。いろんなことを思ったのですが、やってみたらぴったり1時間(セットアップ以外の時間50分しかないけど)、必要なことは全部終わる。
意図が明確になることで、チームがそこに対してちゃんと集中するってことができます。無駄がない仕事、タスクを進めたい時に最高です!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
申し込み画面に進みます。お申し込み後、詳細のお手続きをお願いします
余白(40px)

リソースNOTE部
参加者の声

無駄にポジティブがなくなって
「自分が変わった」と思えました

会社員・女性
毎月テーマに基づいて、関連するワードに「自分が何を思っているのか」を書いていくだけなのに、発見と驚きがある!!そして自分が愛しくなります。

これまで、たくさんの講座を受けてきて、何か変わらなくっちゃと思っていました。講座に参加している時はいいけれど、終わると全然変わっていないと思って落ち込んでしまうを繰り返していました。この会では、変わった気持ちで過ごす、私大丈夫!!って思うことを「無駄にポジティブ」と気づいた。自分は無理をしていたんですね。書いてみて自分を知るにつれて、無駄がなくなりました。

自分の好きな時に、好きなペースで

会社役員・女性
1週間の始まりに、毎週「今週はどんな週か」セットアップをしています。振り返ると、その通りの1週間になっている。
自分が答えを持っているっていうのは、本当だなと思います。
そして、慣れてきたら「自分の羅針盤がある」という安心感も持ちました。

りょう子先生のようになりたいと思って始めたけど、自分が愛しくなりました。

会社員・女性・母
りょう子先生の考え方やあり方が好きで、先生のようになりたくてはじめました。自分が何気なく使っている言葉から、あらためて自分の考え方が見えてくると、「私ってこんなことを思っていたんだなあ」と思います。そして、自分の世界は自分が作っているというのも改めて気づくようになりました。
一度ちゃんとみてみると、自分のパターンから抜け出すというのもわかってきて(パターンに陥っているというのもわかって)、いいです。自分でいることが楽しくなります。


注:りょう子先生=菅原陵子のこと

自分のことがわかってきたら、パートナーや子どもにイライラしなくなりました。

主婦・女性
いつもパートナーや子どもが「ちゃんとやってくれない」ことにイライラしていたのが、なくなりました。
最初は面倒臭いな。と思ったし、ノートに書き出すのは違うところでやったこともあるけれど、そもそものやり方がわかっていなかったんだな。と思いました。「問い方」が違ったというか、やり方がわかると、自分をちゃんとわかるんだなと思っています。

言葉に対しての感度が上がると、考えるってこういうことかと実感する

子育て中・会社員・母
「自分の輪郭がはっきりする」ということに惹かれて始めました。
これまでも自分では「考えている」って思っていたんです。できるhとだと思っていました。でも、リソースNOTE部を続けていると、考えているっぽいことをしていただけで、全然考えていなかったことに気がつきました。逆に、自分で考えるって、どういうことがわかった。そしてとても楽しいものだと思います。

創造とか、クリエイティブとか、自分にはできないと思っていたのが、嘘のようです

会社員・子どもの部活の応援ママ
想像力とかセンスって、自分にはないものだと思っていました。
絵も苦手だし、夢も描けないし、言葉にできないし。。。って。
だけど、リソースNOTE部をしていて、そういう「誰かから評価をされる」という想像と自分の暮らしを豊かにする想像は違うと思うようになりました。
丁寧な暮らしとか、ちゃんとしたということを目指さなくても、自然と自分で満足できる暮らしや、満足できることがわかる。不思議と生活が整っていくなと思っています。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
申し込み画面に進みます。お申し込み後、詳細のお手続きをお願いします

クリーン・セットアップのデモセッション

クリーンランゲージって?
(使っている手法の紹介)

クリーン・ランゲージという手法は、ほぼ100%クライアントの言葉で、セッションを進める、クライアントにとって発見や満足度の高いカウンセリング手法です。ちょっと馴染みがないものなので、どういうものかをご紹介します。

クリーン・セットアップ
(デモセッション)

クリーンセットアップは、自分がこれから過ごす場・時間・イベント・することなどを、自分がどう過ごしたらベストだと思っているかを明らめていくものです。
これは、「夏休みの計」。夏休みをどう過ごしたいかをテーマにセッションした様子を公開します。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)